CRPGまにまに

18禁PCゲームをメインに扱うアダルトブログです

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

Fallen Enchantress - シナリオモードを終える

FallenEnchantress 2012-09-12-42
変な意味で危機感をいだく図

暇を見て少しずつ進めていた Fallen Enchantress のシナリオモードですが、あっさりと終わってしまいました。正確に記録していないが、プレイ時間は15時間ほどではないだろうか。もっともプレイ時間というものは個人差がありますので、一つの目安にしかならないが。

シナリオモードではカスタムゲームのように難易度を変更することができず、恐らく難易度 Normal になっていると感じられるのだが、前作 War of Magic の Normal よりも、今回の Fallen Enchantress の Normal は相当歯ごたえが増している印象である。ちょっとでも油断すると仲間のチャンピオンが瞬殺されてしまうことが多々あるし、油断していなくてもイニシアチブ戦闘システムによって行動が素早い強敵に為す術も無くやられてしまうこともある。チャンピオンが戦闘でやられてしまうと負の効果をもつ傷物になってしまうから、やられっぱなしで弱体化チャンピオンばかりを抱えたまま進めていると八方塞がりに陥る可能性もあるだろう。

そうなってくるとリロードを駆使した trial and error で進めることが前提となる訳ですが、元より戦術RPGとは最適解を求め続けるジャンルでもあるから、できるだけ被害を抑えて勝利する方法を探るプレイは、このジャンルが好きなら誰でも面白いと感じるはずである。

●シナリオモードの特徴は

・研究の種類が大きく制限されていること
・必然的に戦略の幅はカスタムモードよりも低下している
・軍隊を作ることよりも、チャンピオンユニットに重きが置かれている
・町を新たに建設することができず、最初から存在する一つの町のみを強化(少しだけ)していく
・町が一つであるからマナの増加がそれほど多くないため、攻撃魔法を積極的に使えない
・幾つかのマップを順に攻略していくシステム
・チャプター間に入る語りやクエストのログなどが多量にあり、英文テキストが多めである

特殊な状況では女性の声でナレーションが入ることがあるが、基本的にテキストのみなので極めて地味に感じるシステムであり、さらにシナリオモードは様々な要素が制限されている事実と相俟って、非常にしんみりとした展開の連続になっていた。

序盤で入手した武器
FallenEnchantress 2012-18-27-76
これ1本で戦闘が捗るようになった

FallenEnchantress 2012-15-26-10
1シーズンで マナコスト1 要求されるが、EXP+25%は美味しい良い魔法

結果的にそこそこ面白いとは感じたものの、前作と変わらずシナリオモードはオマケ程度と考えたほうがよいだろう。やはりこのゲームの真髄は、カスタムゲームで目一杯 4xStrategy の醍醐味を引き出して遊ぶほうが楽しいと思えたのだ。

  1. 2012/10/29(月) 18:50:10|
  2. [Strategy]Fallen Enchantress

マテリアルブレイブ イグニッションのデモムービーがアップされた


戯画『マテリアルブレイブ イグニッション』応援中!


発売日が2013年1月25日に決定していたようで、前作から10ヶ月間空けての続編となる訳ですが、この短期間での続編を「リベンジに燃えているから」と解釈するか、「ファンディスクだから」と捉えるか、そこらは製品版をプレイしてみないと判断はできなさそうだ。

前作では攻略できないサブヒロインだった 絵奈 が人気と見るや、今回は絵奈を前面に押し出してきているふしがあり、商売としては当たり前なんでしょうけど潔い姿勢として好感がもてます。前作マテリアルブレイブは何かにつけて不完全燃焼だったので、イグニッションでは各キャラクターらをもう少し掘り下げて楽しめるシナリオだったら良いなと期待していたりするが、アクションRPGとしてもどこまで良くなっているのか見物である。

前作の評価は余り芳しくなかったものの、ゲームシステムの作りこみ、CGの美しさ、気持ちの良いBGM、登場する女性キャラはほぼ全員可愛く見えるなどなど、素材としてはかなり好きになれた作品だったので、次回作がどのような出来だとしても何故か気になる作品だったりします。

声優に変更があったようで、エーリカ役が羽鳥空さんになり、絵奈役は前作のままのようです。

  1. 2012/10/27(土) 22:07:08|
  2. [RPG18禁]マテリアルブレイブ イグニッション

真の力と魔法がここにあり - King's Bounty: Warriors of the North が本日発売された

King's Bounty Official Site
1C Company 製品のページ
King's Bounty: Warriors of the North - Steam
King's Bounty: Warriors of the North - GamersGate

ロシアの Katauri Interactive にその魂が引き継がれた新生 King's Bounty シリーズですが、第三弾となる Warriors of the North が本日発売になった。今作は時流に乗るかのように、ロシアの 1C Company が販売を手掛けるゲームでありながら Steam での動作が必須となっているようで、Steam Page で確認してみると実績が 64 存在するようです。これとは別にゲーム自体に備わる「褒章システム」がありますから、Steamの実績アンロックに励んでみたり、前作 Armored Princess と同様にゲーム内の褒章クリアを目指してみたりと、出来の良い戦術RPGに浸るという本来の遊び方以外の目標が追加されて楽しさがさらに増すのではないだろうか。

とは言ってもゲームエンジンやユーザーインターフェースにゲームデザインなどは三作通して全く代わり映えがしない作品なので、若干のパワーアップが施された単独動作の追加シナリオという認識で購入した方がよさそうである。いずれにせよ価格が2500円くらいなので、これだけ安ければ全て納得だろう。King's Bounty と言えば今回はZooさん動くのだろうか。前回の日本語版 Armored Princess では翻訳の質で一騒ぎあったようだが、その前の The Legend の評判はすこぶる高いことですし、汚名返上の機会が到来だ。

  1. 2012/10/26(金) 19:50:48|
  2. [色々]ゲーム全般

Stardock Central を試す

game004634.jpg
まだベータ版らしいが、これぞ簡素の極みである

Stardock Central という Stradock Game の管理Softwareが存在したようで、早速インストールしてみると簡素ながらそこそこ実用的かもしれない。Stardock Page にログインするIDとパスワードで起動する仕組みですが、上部タブ DOWNLOADS でプレイ可能なゲームが表示され、INSTALLED はインストール済みのゲームが表示される訳ですが、後から Stardock Central を導入した場合でもちゃんと Fallen Enchantress が認識されました。

Update checks 機能も搭載しているようなので、このSoftwareでアップデートの有無が確認できて、さらにパッチのインストールができるのなら結構楽になりそうだが、今のところ Version 1.0 のままなので試すことができない。

  1. 2012/10/24(水) 23:05:00|
  2. [Strategy]Fallen Enchantress

Fallen Enchantress が本日発売された

FallenEnchantress 2012-33-26-05
ベータ版でのプレイ画像

Fallen Enchantress - Steam

前作 Elemental: War of Magic 早期購入組みは Fallen Enchantress が無償提供されるんですが、私はその口なので Stardock のサイトからダウンロードして Ver 1.0 をインストールできているのだが、新規で購入するのなら Steam がベストになるだろう。Stardock の作品はパッチが頻繁にリリースされるので、自動アップデートで手間要らずの Steam は有り難いシステムであるし、無償提供と言えど、私の場合はこの先 Stardock サイトから何度パッチをDLする破目になることか。

Fallen Enchantress は前作 War of Magic から部分的にユーザーインターフェースなどの骨格を受け継いでいるものの、その中身はバランスを一新した渾身作と呼べるもので、若干の取っ付き難さを感じるシステムであるが、ある程度やり込めば「展開が速くて 4xStrategy(Strategy-RPG)の肝に連続して振れられるゲーム」であることが理解できるはずだ。

PC専用の 4xStrategy という事で、その存在自体がある意味 好事家 向けであるからシステムの不親切さや淡白に感じる物語の表現方法などはさして問題はないと思うのだけれど、ベータ版から引きずったままの「気が利いていないシステム」は少しばかり残念である。

恐らくデスクトップの解像度に合わせているのだろうけど、本作FEはデフォルト状態だと解像度WUXGA(一般的にはFull HDな人が多いけれど)で起動され、海外ゲームでお馴染みの件だが高い解像度だとUIと文字が小さくてとてもプレイできたものではない。そこでインゲームオプションから解像度を下げてみると、今度は強制的にウインドウモードになってしまう。それでいてオプションにフルスクリーンとウインドウの切り替え項目が無いという惨事であるから、ユーザー層拡大は端から捨てているのかと勘繰ってしまう。

・解決する方法は、解像度変更後にマイドキュメント→My Games→FalleEnchantressフォルダ内 Prefs.ini の「Fullscreen=0」を「Fullscreen=1」にする。

さらに以前のBlogで何度も口にしていたことだが、これまで見てきたゲームの中でも極めてティアリングが目立つエンジンであるのに、インゲームオプションに垂直同期の設定項目が存在しない。こちらの件は酷く頑固な症状でして、ドライバ側での垂直同期設定は反映されず、Ati Tray Toolsからも効果が無く、困った時にいつも世話になっている Riva Tuner 付属の D3DOverrider でしか垂直同期を受け付けないゲームなのだ。D3DOverrider 以外にも改善策が有るのかもしれないが、私が試した中ではそれしか効果がなかった。

良いゲームであることは間違いないのだけれど、ゲームに入る前の基本的なことが出来ていないとストレスに直結してしまうので、やるからには徹底して気持ちよくプレイできる作品にして欲しかったが、なかなか難しいことなのだろう。

取り敢えず正規品である Ver1.0 になったので、ゲームモードの「シナリオ」が追加されたから
今回は最後までシナリオモードを遊んでみようかなと考えている。

  1. 2012/10/24(水) 21:39:07|
  2. [Strategy]Fallen Enchantress

Project Eternity の画像が初公開された

Project Eternity Official Site
同サイト内にリンクがある Wiki(こちらのトップに画像が有り)

Project Eternity は Kickstarter で一般から開発費を募って製作されるゲームであるが、Baldur's Gate や Icewind Dale の系譜でありつつ、開発者らは元Interplayの面子らが揃っていて、2006年辺りから市場で幅を利かせている「どれもこれも見た目と中身に大差がないドラマ仕立てのなんちゃって育成要素有りのもしかしてRPG?風味な戦闘の合間に小芝居が頻発してマルチ化の弊害によってユーザーインターフェースが粗雑で操作性に難があるジャンル」、から原点回帰を図る作品になり、対応プラットフォームは、Windows、MAC OS X、Linux のPC用であることと、販売は Steam と GOG.com(DRM free)で行われるようで、PC用のRPGとして「安心して購入できる」作品になることだろう。

発売予定時期は Q1 2014 であるからまだまだ先になりそうだが、D&D系のPC用RPGとして久々に本物が世に出てきそうである。Wiki と Kickstarter のページで公開された画像を見ることができるが、予想していたものよりも遥かに品質が高そうなところもポイントになりそうだ。



●楽しみな 海外のPC用RPG の数々

・Project Eternity
同上

・Divinity: Original Sin
Larian Studios の原点回帰。Q1 2013予定

・Baldur's Gate: Enhanced Edition
発売日が少し延びてしまったが、名作 Baldur's Gate のリメイク版。
ただのリメイクではなく、追加マップや新キャラも有り。売り上げ次第で次の BG2 リメイクが実現されるか。

・Broken Sea
今回挙げた作品の中では僅かながら警戒すべき要素があるが
あの Neocore Games がどのような Party-based tactical RPG を作るのか興味津々である。

  1. 2012/10/14(日) 20:41:31|
  2. [色々]ゲーム全般

Torchlight 2 - 野良 Attributes Enchanter との出会い

Torchlight2 2012-10-38-82
気分はまさにマグネットコーティング

MAPWORKSをプレイ中にこれまで見たことがなかった「Attribute」の名を冠した熊付与術師と遭遇した。早速試してみると、画像のアイテムでお分かりになると思いますが、これは相当効果が高いです。Level 100 になった直後の この画像 と比較してみれば、どれだけ上がったのか一目瞭然でしょう。ちなみに、防具は一部入れ替わっているが、武器は同じ物を装備しています。

今回は武器以外の防具一式に3段階フルでエンチャントしてもらった訳ですが、装備レベルの平均は Lv50~Lv75 くらいでエンチャント費用は実に 70万 も掛かってしまった。確かに効果は素晴らしいが、お金が非常に掛かるので最終装備かそれに近いものへの最後の強化としたほうが良さそうである。Cannon Engineer は貯蓄90万にまで達していたが、また頑張って貯めなおさなければならない。

・育成過程では EXP UP、Gold UP、Magic Find UP、の「Luck Enchanter」
・最終的には「Attributes Enchanter」

が良いのかなと思いますが、この2つとはなかなか遭遇できないからレアエンチャンターなのだろう。野良熊付与術師には通常の Enchantments には勘定されない「ソケット2個まで穴開け」も存在するので、ソケットタイプと遭遇したときにお金に余裕があれば、必ず開けてもらおう。他にはダメージ系が上がるエンチャンターもいたような気がするが。

Attributes Enchanter の短所として一つ思い浮かぶのは、これに手を染めると新しい装備を入手したときに、例え新しい装備がLv100に近い品だったとしても見劣りしてしまいそうなことである。再び Attributes Enchanter と出会える保障はないのだから。

  1. 2012/10/07(日) 11:20:19|
  2. [Hack and Slash]Torchlight II

Torchlight 2 - 3周目の最後だけいつもの気分を味わう

Torchlight2 2012-10-19-29
敢えて小さく

本作は、Single Player、Internet、LAN、3つのプレイモードがありますが、クエストの進捗状況は共有となっているので、難易度を変更できる Internet で最後のダンジョンに挑戦してみました。ご覧のとおり難易度 Elite でも何とか最後の敵を倒すことができたんですが、さすがに Elite となると道中の敵が硬くて苦労させられた。

紫色のチャンピオンにペットが一度やられてしまったことと、防御スキル Force Field が有っても油断ならぬ敵の攻撃力に驚いたが、何より感じたのは敵が異常に硬いことだろう。高難易度でプレイしても何の実りもないゲームシステムであるから、これだけ硬い敵を時間を掛けて倒していくことに価値を見出し難いので、次のキャラを作るにしてもやっぱり難易度 Normal でプレイになりそうである。それとも日本wikiに記載があるような、取り敢えず Elite でキャラを作成しておいて、納得のいくまでゲームモード LAN などで Normal プレイをするのも良さそうだ。

Torchlight2 2012-10-52-72
Gun Bot はこれくらいダメージが出ています

難易度 Elite でのラスボス戦ですが、Force Field がどれくらいで破られるのかを調べようものなら即死してしまう可能性があったので、ペットには耐性が大きく上昇して効果が15分間持続する Crab Egg の上位 Big を餌として与えておいて、Gun Bot と Sledge Bot を切れ目なく召喚し続け、プレイヤー本体は無理をしないでボスとの距離に余裕がある時だけキャノンを撃つように心がけ、この方法なら時間はそれなりに掛かりましたが、何とか倒すことができた。

Torchlight2 2012-10-56-39
NG+++になってすぐの統計

日本のWikiによると、どうやら NG+5 まで存在するようで、NG+5は敵レベル120からスタートで、周回はそこで打ち止めのようだ。何周もしていくと + の数が増えていくのだが、「同じ周回」の人同士でないとマルチで一緒に部屋に入れないので、その点は留意しておかねばならない。

Torchlight2 2012-10-08-05
Charge Bar が最大で使用したときの Force Field

前回記事の Charge Domination の項に「Chargeが最大のときの Force Field は5倍の強度になる」と書いていますが、5段階ある一つ分のバーで現性能の 50% UP なので、MAXだと 250% がプラスされて、43195+17278 で「60473」になるようです。

  1. 2012/10/05(金) 22:37:22|
  2. [Hack and Slash]Torchlight II

Torchlight 2 - Hack and Slash 本来の意味を再認識させてくれた一品

Torchlight2 2012-10-14-78
2周目を終えた直後

あっという間に2周目を終えた訳ですが、2周目を終えた時点でのキャラレベルは 83 でした。これまで Torchlight 2 はカジュアル志向の Hack and Slash であると説いてきていますけど、最高レベルは 100 であるのにプレイタイム35時間ほどでレベル83になるという事で、キャラレベルの上限に到達させるのも、他の同種作品と比較するとかなり短い時間で達成できるのだ。

参考までに、これまで私がプレイしてきた Hack and Slash で、最高レベルに到達させるのが最も困難であったのは Sacred 2 なのだが、大よそでしかないが 8倍~10倍 ほど、Sacred 2 の方がマゾいゲームであるだろう。Sacred 2 はリアルタイム 20日 ほど掛けないと、最高レベルである 200 には辿り着けないほどきつく感じていた。

今回のプレイは難度が易しめの Normal であり、自分なりに考えた Cannon Engineer がすこぶる快適でスムーズに進められるビルドだったことが幸いしたのか、これまで同ジャンル作品で感じたことがなかった清々しいほどのプレイフィーリングに酔いしれている。私はこれまで、Hack and Slash は高い難易度で理詰めの連続でとても苦しいプレイを好んで行ってきたのだが、それとは真逆になるプレイし易い難易度でガンガン倒して先に進むこの快感。この快感こそ Hack and Slash という用語に内包される真の意味だと今回改めて気づくことができました。

確かに、難易度攻略型ではない Torchlight 2 のシステムは味気ないし、ずるいことが事実上不可能なサーバーにデータが保存されるモードも実装されていないから、その時点で Hack and Slash としての印象がかなり悪くなるのだけれど、これだけ気持ちの良いプレイが可能なゲームであることが、それらの不満を吹き飛ばしてくれました。

そんな気持ちの良いゲームだから、自制することは難しい。

Torchlight2 2012-10-31-14
止まることができず、一気に Level 100

Torchlight2 2012-10-07-08
3周目の途中ですが
Lv100になった直後の統計

Torchlight 2 Armory Skill Calculator

残り数時間ほどで3周目が終わりそうだが、Level 100 になっても装備は納得のいく状態には程遠い。3周目を終えて NG+++ の称号が付いた後は、Mapworks をメインにトレハン用のキャラにしようと考えている。

難易度 Normal で3周してみて辛かった場所といえば

・1周目と2周目の Grom's Arena の Round 3
・3周目の Djinni's Next Task

Grom's Arena Round 3 は、足の速いボスがひたすら追いかけてくるのだが、雑魚が大量に湧くから若干重くなることと、移動して逃げようとしても大量の雑魚のどれかをクリックしてしまいその場に踏みとどまってしまうトラップが曲者だった。防御シールドの Force Field が有るから何とか死なずに切り抜けられたが、無かったら恐らく昇天していたことだろう。3周目が何故辛くなかったかの理由は、3周目は既に Lv98 になっていて、強い Spell を使いこなすブルドックペットと、Skill Max にまで上げてある Gun Bot と Sledge Bot の火力、この3つの威力で逃げ回っている内にあっさりと彼らが倒してくれたから。

Djinni Task の2つめは床のノコギリトラップが非常に危険であり、沢山のプレイヤーが犠牲になっていると思われる。気のせいかもしれないが、3周目はノコギリのダメージがかなり痛くて瀕死に追い込まれたのだ。ちなみに Act 2 の The Forsaken Vaults、ここも床ノコギリに注意である。Act 2 だと思って舐めてかかると即死しそうなトラップだらけなのだ。

Torchlight2 2012-10-22-85
難易度 Normal なら正にペット無双だろう。凄いステータスをお持ち

一度も死なせていない、どころか、ヒットポイントが減ったところを見たことがないほど頼りになるペット君である。難易度が上がればそうも言ってられなくなるのだろうが、Normal では斬り込み隊長として最高の働きをしてくれたし、Frost 6 を覚えさせてからは目に見えて火力が増した。プレイヤー本体 Skill の「Force Field」は仲間やペットにも効果が入るので、それも大きく効いていただろう。

「続き」はレベルを100にすると各スキルの数値がどれほどになるのか
その確認の為にも画像沢山でキャラクターのスキル構成などを。

...続きを読む
  1. 2012/10/03(水) 02:11:05|
  2. [Hack and Slash]Torchlight II

Torchlight 2 - ペットの強化

Torchlight2 2012-09-20-93
Ice Damage が効きやすい敵ならボスやチャンピオンだとしても大ダメージ

Level 76 を超えたので Rank 6 Spell を覚えられるようになったのだが、画像の Frost VI は数値だけの見せ掛けではなくかなり強力です。まだ Level が低い時期に Fireball Spell をペットに覚えさせてみたのだが、弾の速度が遅かった為に攻撃魔法は今一つ使えないと認識してしまい、それ以来使用していなかった。

Frost は Fireball より速く飛んでいくことと、氷の弾を3つ発射するので敵に当たり易いことも利点であり、硬めの敵ならこちらの攻撃数発で倒れたりはしないからペットが張り付いて魔法を詠唱する状況になりやすいので、強い敵に対して有効に使える魔法だろう。

ちなみにペットの魔法の扱いですが、自身を強化する魔法はクールダウンが終わると同時に再び使用し、これは町の中だとしても使い続けています。攻撃魔法は敵が射程内に入ったら即使用して、クールダウンが終わってもまだ戦闘中なら直ちに次の魔法詠唱を行う。召喚系も敵が視界に入ったら瞬時に使用してくれるので、ペットが使う魔法に関してはかなり優秀だと思います。

Torchlight2 2012-09-43-23
ペット装備の主な入手方法はマップに点在する回数制限有りの釣り場

100% Shield Break 付きがやっと手に入ったのだが、ペットは真っ先に敵に突撃していくので、特に盾持ちの敵が異常に硬くなる高難易度では使える装備ではないだろうか。Normal だとしてもブロックが厄介な敵はいくらでも存在するので、装備しておいて損はない。

●現状でペットに覚えさせている Spell は

1. Summon Skeleton VI
召喚されるスケルトンは1体のみだが、足が速くて攻撃力もなかなか高く、移動しながら戦い続けるこのゲームでは優秀な召喚魔法でしょう。 Summon Zombies の方は召喚される数が多めであるが、足が遅くて使い物にならないと感じる。

2. Dervish IV
上位が手に入らず Rank 4 をそのまま使用しているが、自己 Buff Spell であって、効果時間である16秒間は攻撃速度と詠唱速度が +30% するというもの。クールダウンが1分と長めだが、このような十数秒しか効果が続かないけれどなかなか有用である Spell は、面倒くさがらずに魔法を使いこなしてくれるペット向きだと思える。プレイヤー本体は効果的な Passive Spell が多すぎて、攻撃用を覚える余裕がないのも理由であるが。

3. Retribution IV
上記 Dervish と同じく Rank 4 より上位が入手できていないのでそのまま使用している。使用すると24秒間、敵からのダメージを 22% 相手に反射する性能なのだが、これも上述の件と同じ理由で操作が忙しくなってしまうが有効な Spell であるからペットに使わせている。クールダウンは32秒。

4. Frost VI
これは昨日覚えたばかり。

  1. 2012/10/01(月) 16:06:23|
  2. [Hack and Slash]Torchlight II